



| グリーン | ベント |
|---|---|
| フェアウェイ | 野芝 |
| Designer | 浅見 勝一 |
|---|---|
| Constructor | 鹿島建設(株) |
| 呼称 | 色 | 推奨者 | Yardage | Rating | |
|---|---|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | ||||
| ブラックティー | 黒 | シングル | 7210 | 74.3 | 81.3 |
| ブルーティー | 青 | 競技会 | 6737 | 72 | 78.6 |
| ホワイトティー | 白 | 一般男性 | 6342 | 70.3 | 76.5 |
| シルバーティ | シルバー | 65歳以上男性 | 5501 | 66.5 | 71.8 |
| レッドティー | 赤 | 一般女性 | 4920 | 63.9 | 68.7 |
| ピンクティー | ピンク | 65歳以上女性 | 4479 | 61.9 | 66.2 |
1H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 398 | 374 | 341 | 305 | 262 | 256 |
フェアウェイが広く、グリーンまでほぼまっすぐなミドルホール。スターティングホールだけに第1打はナイスポジションをキープしたい。

2H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 371 | 347 | 327 | 288 | 288 | 258 |
ティグラウンドからグリーンまでフラットなミドルホール。第1打の落とし所がポイント。グリーン周囲のバンカーにも注意したい。

3H PAR 5
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 578 | 558 | 541 | 467 | 467 | 427 |
ゆるやかな打ち降ろしとなるロングホール。
ティショットで大きくスライスすると池が待つ。
常にフェアウェイキープを目指して挑戦したい

4H PAR 3
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 218 | 122 | 120 | 120 | 120 | 120 |
バックティーからは谷越えとなるものの、高低差は殆どないショート。
確実なショットでワンオン!!

5H PAR 5
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 578 | 552 | 528 | 471 | 365 | 365 |
池越えのティショットから始まる戦略性の高いロングホール。
フェアウェイ右サイドにもバンカーと池。
第2打地点からは右ドッグレッグ。正確に刻んでパーオンを果たしたい。

6H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 409 | 391 | 365 | 340 | 281 | 259 |
ゆるやかな打ち降ろしの左ドッグレッグのミドルホール。
フェアウェイの左右には池。
安全なティショットこそが攻略最大のカギとなる。

7H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 405 | 396 | 385 | 337 | 263 | 224 |
ティショットが谷越えとなるミドル。
飛距離より方向性に注意したい。
フェアウェイがキープできればあとはアイアンショットの勝負となる。

8H PAR 3
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 234 | 201 | 181 | 163 | 68 | 47 |
ティグラウンドに立つたびに挑戦心が湧き上がる谷越えのショート。
切れ味の鋭いアイアンショットでグリーン上にピタリと止めたい。

9H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 436 | 408 | 367 | 309 | 309 | 247 |
やや打ち上げのミドルホール。フェアウェイの左右に細長いバンカー。
グリーン右手前にもバンカーがあるがあまり気にしなくてOK!

10H PAR 5
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 505 | 487 | 463 | 426 | 402 | 342 |
INコースは打ち上げのロングホールから始まる。
第1打と第2打の落とし所がポイント!
第2打以降は左右OBゾーン。慎重に攻めていきたい。

11H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 458 | 421 | 396 | 296 | 296 | 296 |
グリーンまでほぼストレートながら距離たっぷりのミドル。
ティショットは池越えながらフェアウェイは広い。
刻んでアプローチ勝負!

12H PAR 3
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 211 | 190 | 164 | 120 | 120 | 120 |
右サイドに池と波打ちバンカーがある。
気にせずワンオンを果たしたい。

13H PAR 5
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 556 | 531 | 512 | 425 | 425 | 380 |
ティショットは池越え。
グリーンまでほぼストレートでゆるやかな打ち降ろしのロング。
豪快なショットで攻めていきたい。

14H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 433 | 410 | 384 | 297 | 297 | 237 |
やや打ち上げのミドルホール。コース唯一ハザードの無いホール。
確実にフェアウェイキープし、2オンを果たしたい。

15H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 351 | 330 | 316 | 298 | 248 | 248 |
グリーン手前に池、そして奥にも滝のある池が待つ名物ホール。
第2打からは打ち降ろしとなるため、正確な距離感が要求される。

16H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 469 | 450 | 424 | 390 | 315 | 315 |
やや右ドッグレッグした打ち降ろしのミドルホール。
豪快なティショットを楽しみたい。
また、アプローチはピンの手前から攻めていきたい。

17H PAR 3
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 187 | 169 | 145 | 114 | 114 | 114 |
コース内では最も短いショートホール。
高低差はあまりなく方向性に注意したい。
グリーン右端は扇状落ち込んでいるため要注意!!

18H PAR 4
| BT | RT | FT | ST | LT | SLT |
|---|---|---|---|---|---|
| 413 | 400 | 383 | 335 | 280 | 224 |
やや打ち降ろしのミドルホール。花道も広く第2打はのびのび打てる。
パーかバーディーで気持ち良くホールアウトしたい。
